ウロコインコの晴・挿し餌記録~42日齢~一人餌に移行していく準備
ウロコインコの挿し餌の記録を書いていっています。
今後ウロコインコさんを育てる方の情報になるように。
42日齢
朝の体重は70グラムでした。
今まで4回挿し餌をしていたのですが(1回の食べる量が少なかったため回数でカバー)、一人餌に移行する準備をしていきたいと思います。
そのため、いつもは7:00頃朝の挿し餌をするのですが、今日は時間を遅らせました。
1回目 69グラム-79グラム
2回目 70グラム-77グラム
3回目 70グラム-79グラム
50日齢前後を目指す?
一人餌の目安ですが、50日齢前後っぽいようです。
ですので、とりあえず50日齢に向かって、挿し餌の回数を、体重を測りながら減らしていこうと思っています。
挿し餌は水分が多いため、ある程度の日齢をすぎれば、いくら挿し餌を食べても大きくならないそうです。しっかりした体を作ろうと思えば自分で大人の餌を食べられるようにしないといけないそうで、スムーズに移行できれば、と思っています。
保温について
保温についての考え方は、この記事をご覧ください。
我が家の晴は42日齢。
昨日からケージデビューしました!
つまり、30℃にキープしていた保温をやめました。
しかし、今は2月。
ウロコインコさんをお迎えするのは初めてなので、ちょっと心配です。
そのため、ケージの一部分の床に温熱パネルを一応入れています。
夜はプラケに戻しました。
飛べるようになれば、パネルも取り外し、夜もケージで寝かせようかなと考えています。
ケージでは、その日のうちから止り木に「よいしょ」とくちばしと足を使い止まれるようになりました。
ケージで寝ているときは背寝をしているので、寒くないかとドキドキします。
